ふるさとの杜墓苑
永代供養墓は
新しいかたちの
お墓です。
私たちの生活形態の変化にともない、お墓に対する考え方がいま大きく変わろうとしています。従来のように、子や孫が必ずしも親と同じ土地で生活するとは限りません。また、高齢化により高所や遠方の墓地の管理は年々難しくなってゆきます。故人を偲ぶために従来のお墓の形を必要としない方々も増えてきました。
しかしそのような時代であるからこそ、私たちには拠り所が必要です。ご先祖様や懐かしい人に手を合わせ、生きている事の一歩一歩を確かな足取りにする何かが必要です。
「ふるさとの杜永代供養墓」はそのような皆さまの声から生まれた、新しいかたちの永代供養墓です。
個別墓・合葬墓
永代供養にしたいけれど、自分が生きている間は個人的に手を合わせる場所が欲しい。他人の遺骨と混ざるのには抵抗がある、というご要望を多く聞きます。
そのようなご要望に応えるため、「ふるさとの杜墓苑 永代供養墓」では、2つのタイプの墓所を用意しています。
個別墓
一家族ごとに分かれたユニット式の永代供養墓です。小型の家族墓として個別にお花やお線香をお供えしていただけます。
墓碑に彫る文字は、ご自由に選んでいただけます。
墓碑は腰の高さに設置してありますので、足腰に不安のある方、車椅子のお方でも安心してお参りいただけます。
カロート(納骨室)には、分骨をすれば何体でも納骨をしていただけます。一度永代使用料を納入していただければ、追加納骨の際には新たな費用は発生しません。
もし将来、お参りする方がおられなくなれば、寺の者の手で合葬墓にお骨を移し供養いたしますので、跡継ぎがおられなくても無縁になる心配がありません。
合葬墓
親鸞聖人の筆跡による「南無阿弥陀仏」を本尊とした永代供養墓です。合葬墓では、皆さん同じ納骨室に納骨しますが、一家族ごとの箱にお骨を収めて納骨いたしますので、他人のお骨と混ざる事はありません。献花や献香は共同となります。
故人様の法名や、家族名を彫った石碑を立てさせていただきます。納骨の形態には、個人、夫婦(2人用)、家族(先祖代々)等があり、納骨形態によって費用が変わります。
施設紹介
駐車場からはバリアフリーで安全にご参拝いただけます。
水道もご利用いただけます。
一般区画(縦1.5m×横2m)もございます。
アクセス
福知山駅から車で約7分、市街地にほど近く交通アクセスに恵まれながら昔懐かしい田園風景の広がる高台に「ふるさとの杜墓苑」はあります。
ふるさとの杜墓苑への行き方
国道9号線「羽合交差点」を、西へ向かいます。
藤原小児科医院様を過ぎ、弘法川を超えると正面に笹尾山浄願寺が見えます。
笹尾山浄願寺正面の三叉路を左折(南)します。
笹尾山浄願寺正面の三叉路を左折(南)すると、およそ100メートル先、黄色の車止めが並ぶ住宅の手前を右折(西)します。
道なりに300mほど進むと、おだやかな丘陵の合間に出ます。谷向こう右手が「ふるさとの杜墓苑」です。
印刷用地図はこちらから。
費用
合葬墓
ご利用人数 | 永代使用料 | 石碑+彫刻料 | 寺院護持費※ | 合計 |
---|---|---|---|---|
お一人 | 15万円 | 3万円 | 7万円 | 25万円 |
お二人 | 20万円 | 8万円 | 7万円 | 35万円 |
家族(先祖代々) | 25万円 | 8万円 | 7万円 | 40万円 |
※浄願寺檀家・護持会員は寺院護持費は不要です。
個別墓
ご利用人数 | 永代使用料+石碑+彫刻料※ | 年間冥加金 |
---|---|---|
制限はありません。 | 45万円 | 3,000円 |
※墓碑の設置場所をご指定になる場合は、指定料として3万円が追加になります。
※特殊な彫刻を要する文字やイラストなどは、別途お見積りいたします。
※材料・運搬費用の高騰により、永代使用料の改定を行いました。(2022年6月1日更新)
合葬墓・個別墓とも、一柱目以降の供養料・納骨料も永代使用料に含まれています。
一般区画
永代使用料 | 年間冥加金 | |
---|---|---|
縦1.5m×横2m | 30万円 | 3,000円 |